( ̄-  ̄ )ンー
2005年11月22日
やはり鬱病って言うと風邪とかと違って目に見える病気じゃないから何かと理解して頂けませんね。結局うちの会社も何だかんだと心配してるふりして要は「だらけてるだけ」としか見てないんだなと思ったら悲しくなってきた。
月・水・金の週3日の労働で話を進める事にした。
当然次の職も探す。次の職に行った方が生き生きできるかもしれない・・・(ぇw
今の社長はワンマンで何でも「いてまえー!」と勢いでやってしまうタチなので引くにひけない状態になることが多い。よく言えば頼りがいがある、悪く言えば勝手なこと暴走しすぎ。私の件だってそうだ。
私が社長だったらどうするだろう?鬱の経験者としてアドバイスができるだろか?でもきっとこの一言は言えるだろう。
「今は病気を治す事に専念しなさい。会社は何も心配いらないからね」
と。別に今の社長にその言葉を求めているわけではない。
ただ心の病気を持つ人をもう少し分かってくれてもよかったんじゃないかと思う。無責任な言葉なら誰だって言える。ちょこちょこ休むのに払う給料はない、みたいな事言われて(休んだといっても土曜しか休んでませんが?w)しかも自分では言わず部長連中に言わせる・・・卑怯だ。自分は嫌な思いしたくないんだね。
こんな人に私はついてきたのかと思うと情けない。
鬱になってから人を見る目が変わった気がする。
まだ治ってないからほんの過程にすぎないかもしれないが・・・
ちょっと憤りがあるので険しい龍をペタッ☆
月・水・金の週3日の労働で話を進める事にした。
当然次の職も探す。次の職に行った方が生き生きできるかもしれない・・・(ぇw
今の社長はワンマンで何でも「いてまえー!」と勢いでやってしまうタチなので引くにひけない状態になることが多い。よく言えば頼りがいがある、悪く言えば勝手なこと暴走しすぎ。私の件だってそうだ。
私が社長だったらどうするだろう?鬱の経験者としてアドバイスができるだろか?でもきっとこの一言は言えるだろう。
「今は病気を治す事に専念しなさい。会社は何も心配いらないからね」
と。別に今の社長にその言葉を求めているわけではない。
ただ心の病気を持つ人をもう少し分かってくれてもよかったんじゃないかと思う。無責任な言葉なら誰だって言える。ちょこちょこ休むのに払う給料はない、みたいな事言われて(休んだといっても土曜しか休んでませんが?w)しかも自分では言わず部長連中に言わせる・・・卑怯だ。自分は嫌な思いしたくないんだね。
こんな人に私はついてきたのかと思うと情けない。
鬱になってから人を見る目が変わった気がする。
まだ治ってないからほんの過程にすぎないかもしれないが・・・
ちょっと憤りがあるので険しい龍をペタッ☆
コメント