責。

2006年3月17日コメント (5)
責。
いつも誰かに責められているような気がする。
それが母であり従姉であり彼であり友達であり・・・
なんでも私が悪い悪いって。そういわれているわけでは
ないけれど話をしているとその話の途中で「だからお前が
悪いんだよ」といわれてもいないのにそう聞こえてしまう。

今日友達から電話があった。「幸せになってもらいたい
んだよ」それは男友達なんだけれど病気も理解してくれて
私の身辺のこともしっている。

きっとそこにいる以上は幸せになれないと思う。
一度実家に帰ってみつめなおしてみたらどうだ?

彼は言う。実家に帰れなんて、私に死ねというのですか。
そんな感情がわいた。悪気で言っているわけではないのは
わかっているけどちょっと嫌な気がした。

でもね私幸せなんて望んでいない。
考えたこともなかったな。「幸せ」なんて。
幸せだの愛だの私には程遠い世界らしい。
彼は私がどんな道を選ぼうと自分で答えを
だしたのならその道をいきな、と言ったけれど
今の私には「判断」「決断」ができない。
それを伝えると彼も「そうかぁ・・・」と困った様子をみせた。
考えようとするとどうも気分がわるくなって
落ち込んだような感触になる。考える力がない。

明日先生に聞いてみよう。最初の頃と比べて今の私は
どうですか?と。

コメント

nophoto
えりこ
2006年3月18日1:45

そう。何もしていないのに、自分がいるだけでいけないような気にさせられてしまうのって、本当に悲しいんだよねー 自分がいなければ、きっとみんなが楽しく過ごせるんだって思う、その瞬間のたとえようもない寂しさ・・・
いくら友達でも、紫音さんの大変さの構造まではよくわかってないのかもね。ポイントのずれたアドバイスもらうのって、けっこう疲れるもので、弱っているときにはよけいにおちこんじゃうよね。「違うよ!全然。なんでわかんないんだー!」ってかんじ? でもまあ、彼は「僕にとって紫音さんは大切な人、大好きな人だから、幸せになってもらいたい」っていうことだとは思うよ。もうちょっと深いところまで分かる友達になってくれるといいのにね。

ナノ
ナノ
2006年3月18日2:33

こんばんは、紫音さん。

あぁ、『何時も誰かに責められているような気持ち』・・・私も以前その事ばかり考えて「私が居なくなればいいんでしょ」と思っていました。なので気持ちが伝わってきます。

私も世に言う幸せだとか愛だとかは望んでないですね。ただ普通がほしいと思っています。普通の状態。手首を切る衝動や過食衝動なんか縁の無い世界で朝起きて「おはよう」って笑顔で家族に挨拶して過ごす自分。もうそんな感覚忘れてしまいましたが・・・。

先生に色んな事をお話しできるといいですね。客観視してくれる存在がいるだけで少しは堕ち続ける感情がストップするのではないかと思います。

落ち込んでいるときに判断や決断は本当に難しい事ですね。いつかきっと紫音さんの心が落ち着くことを願って止みません。

まるこ
まるこ
2006年3月18日8:58

紫音さん・・こんにちは
私も自分不要論に苦しめられてきました。厳密には今も苦しんでいます。だから紫音さんのお気持ち本当に良くわかるんですよ。鬱で心が疲れている時はきっと色々と考える事がしんどいのだと思いますし、実際私もそうでした。だから事を急く事なく、ゆっくりして頂きたいです。そして少し落ち着くと、今度はきっと自分擁護論が持ち上がってきて、私は存在しても良いんだ、生きてて良いんだって思える様になると信じます。私はたびたび不安になって友人や家族に「生きて良い?」とストレートに確認する事があります。勿論相手は「あたりまえだ」と言ってくれると解りながらそれでも敢えて確認の為に聞くのです。私には強迫がありますから、これは一種の強迫行為だと思うんですけど、不思議とそれだけで安心する事が多々あるんです。これは私が単純な故成り立つのかも知れませんが、紫音さんも、もし不安になったらどうぞ紫音さんの存在について私に確認して下さい。私はいつでもどんな紫音さんでも、その存在を肯定しますから^^

先生と色々とご相談なさって、紫音さんがすこしでも軽くなれますように祈っています^^良く話し合ってみて下さいね、そしてそれらが紫音さんを穏やかに導いてくれる礎となりますように・・

紫音
かぐら
2006年3月18日23:06

皆さんありがとうございます。今ちょっと気分が優れないのでこんなことくらいしか書けませんがとても感謝しています。
ありがとうございます本当に。

nophoto
えりこ
2006年3月19日13:21

そういうときが、本当はいちばんつらいのだと思います。しのごうね・・

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索