今の事務所のこと。
前任者がクビになって忙しいのは十分分かるんだけれど。
引継ぎがなってなくててさぐりなのも分かるんだけれど。
それ以前に。
無駄なことが多い気がするんです。
まず資料作りが全くなってないので前年のデータを得るのに
探すことからはじめなければならない。
税理士事務所に長年いて、そのあと企業の経理で働いてきた
経験上言わせていただきますと…
資料とは誰がみても分かるのが資料
と思ふ。
数字ひとつ出すのにもその過程があるわけでしょ。
その過程が大事なのにいきなり結果の数字をポンと
書いてあったりする。
所長とかにどうやってこの数字を導き出したのか尋ねると
やっぱそれなりに時間がかかる。
年に一度の個人のお客さんなんかは特にね…
あとこの時期確定申告なわけですが
医療費控除って結構今TVなんかで色々言ってるけれど
当然うちのお客さんにも病院の領収書たくさんある方
いらっしゃいます。
申告の際には領収書も添付して提出するわけなんですが
一応確定申告書に総額とか書かなきゃならないから合計
を出します。そして軽く(?)「○○病院他△△円」と
明細もつけます。・・・が、この事務所。
病院ごとに集計して明細つけてるしーwww
どうせね税務署に領収書出すわけでしょーが。
お客さんによっては百万単位で医療費かかる方もいらっしゃいます。
そんなんいちいち病院ごとに分けてやってたら半日かかるわ!
はっきりいって時間のロスです
省略できることはやらないで省略してはいけないことを
省略してしまう事務所のようです。。。
自分が担当を持たされるようになったら
無駄なことは極力省いて行こうと固く決めました…
以上ほんの少し愚痴ってみました(ぇwwwww
前任者がクビになって忙しいのは十分分かるんだけれど。
引継ぎがなってなくててさぐりなのも分かるんだけれど。
それ以前に。
無駄なことが多い気がするんです。
まず資料作りが全くなってないので前年のデータを得るのに
探すことからはじめなければならない。
税理士事務所に長年いて、そのあと企業の経理で働いてきた
経験上言わせていただきますと…
資料とは誰がみても分かるのが資料
と思ふ。
数字ひとつ出すのにもその過程があるわけでしょ。
その過程が大事なのにいきなり結果の数字をポンと
書いてあったりする。
所長とかにどうやってこの数字を導き出したのか尋ねると
やっぱそれなりに時間がかかる。
年に一度の個人のお客さんなんかは特にね…
あとこの時期確定申告なわけですが
医療費控除って結構今TVなんかで色々言ってるけれど
当然うちのお客さんにも病院の領収書たくさんある方
いらっしゃいます。
申告の際には領収書も添付して提出するわけなんですが
一応確定申告書に総額とか書かなきゃならないから合計
を出します。そして軽く(?)「○○病院他△△円」と
明細もつけます。・・・が、この事務所。
病院ごとに集計して明細つけてるしーwww
どうせね税務署に領収書出すわけでしょーが。
お客さんによっては百万単位で医療費かかる方もいらっしゃいます。
そんなんいちいち病院ごとに分けてやってたら半日かかるわ!
はっきりいって時間のロスです
省略できることはやらないで省略してはいけないことを
省略してしまう事務所のようです。。。
自分が担当を持たされるようになったら
無駄なことは極力省いて行こうと固く決めました…
以上ほんの少し愚痴ってみました(ぇwwwww
コメント
仕事してるとやっぱりストレスはありますよね・・。
でも仕事の愚痴を言ってる紫音さんはとても生き生き?していて自分も頑張らなきゃって励まされます。
早く家出出来るといいですねw
まあ家にいて悶々としているより数段いいからね^^
ミルクさんも頑張りすぎには注意!!!
家出するまで頑張るぞっ