ウィルスに。

2009年7月16日 日常
やられた。

インフルではなく。

トロイに!!!!!

ここんとこパソコンの調子悪くて立ち上げても壁紙だけだったり
運良くアイコンまで出てきて、さてブラウザ起動…ってやってると
勝手にシャットダウンしてくれちゃう。

何度かパソコン殴りました。

でも直りません(当たり前w

たまにシャットダウンせずに続行できるときがあったので
ずっとつけっぱなしでいたある朝のこと。

さて画面を…と見に行くと

WARNING!!!

なんなんだ。

しかも画面の3分の1くらいの大きさ。
その下に英語でウィルスがなんたらかんたら。

前に調べておいたのが幸いしてこれが偽ウィルスソフトだと認識。

偽ウィルスソフト…?

…(゚Д゚)

( ゚Д゚)…

Σ(゚Д゚)!!!!!!!!!


ウィルスだけぢゃなかったっっっ

なんとまぁスパイウエアまでおいでなすったwww

とりあえず駆除した。

(↑で、これがいけなかったことが後々判明する。)

意気揚々と再起動。

XPのロゴから「ようこそ」の画面へ。

壁紙が現れた!直後再び「ようこそ」画面。

「設定を保存しています。。。」

うぉいwww

ログインしてすぐにログオフしているわけですよ。
何度やっても症状は同じ。

じゃぁセーフモードでやればいいじゃんって何と、セーフモードも
同じ現象が。

ヽ(´ー`)ノ

どうやら誤って、起動させるのに必要なレジストリ削除した感じ?w

もーパニックですね。

セーフモードも起動できないんじゃコマンド入力もできないわけで。
レジストリ追加もできないわけで!!!

いろいろ調べてWinXPに回復コンソールがあることを知る。

XP緊急起動ディスクから選択して…

緊急起動ディスク?ナニソレw

探すのも面倒だったので従姉んちに行って回復コンソールを
マイクロソフトのサイトからFD6枚にDLしてきた。
今時FDとはwww

家に帰ってFDから起動。
6枚読み込んで回復モードを選択。
当然現在のHDの修復を試みたわけですね。

再起動。。。。。。。。ようこそ→壁紙→再びようこそ

修復できてねぇwwwww
明らかにレジストリ破損。

今度はFD最終画面のコマンドプロンプト画面で修正コマンドを
入力してやってみたが無理。

手は尽くしました。
残念ですがもう手の施しようがありませんでした。

というわけでXPセットアップ。

結構大変な作業でした。
ありえない集中力でやっつけました。

以前のデータは何もかもなくなりましたが
パソコンはクリーンな状態♪

買い換えなくて済んだからまぁいいやw

人もパソコンもウィルスには気をつけましょうねってお話。(なげーよwww

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索